
つくし訪問クリニック
病児保育サービス
仕事中の急な保育園からの呼び出し。そんな時に!!
当サービスをご利用下さい!
ABOUT
当院の病児保育サービスは?
かぜ等での「発熱」で保育園で預かってもらえない場合、
当院が代わりに9時~18時の間、お預かりします。
- 入院の必要のあるお子さんや、腹痛など緊急性がある状態のお子さんは対象外です。
どんな時に使える??
発熱、感冒などの子供たちが日常的にかかる病気のとき、
みずぼうそう、おたふくかぜ、インフルエンザなどの伝染性の病気のとき
Feature
当サービスの特徴

送迎サービス
幼稚園・保育園・小学校で体調不良になってしまった場合、代行でお迎えします。
※有料です
(1㎞圏内500円、2㎞圏内1000円)
※有料です
(1㎞圏内500円、2㎞圏内1000円)

医療機関監修
つくし訪問クリニック早良が監修。安心・安全のサービスとなります。

コロナやインフルの
検査が可能
検査が可能
サービス内で検査が可能ですので、その後に医療機関へ受診する手間を省くことができます。
About
対象児・利用時間
対象児
生後6か月から小学3年生までの児童
定員
2~4名程度

Fee
料金
6か月~3歳未満
負担なし
3歳以上
500円
Transportation
送迎サービス
1km圏内
500円
2km圏内
1,000円
FLOW
ご利用方法
- 急遽当日に預かって欲しい場合
電話予約
直接来院
or
お迎え依頼
受付診察
お預かり
STEP01
電話で予約
お電話の際に、直接連れてこられるのか、保育園・学校等へお迎えを依頼するかをお伝えください。
STEP02
直接連れてこられるor
お迎え依頼
直接連れてこられる方は、印鑑・健康保険証・母子健康手帳・子ども医療証をお持ちください。
お迎えを依頼される方は、お子さんをお迎えの際に印鑑・健康保険証・母子健康手帳・子ども医療証をお持ちください。
STEP03
当院にて受付・診察を行う
※ご用意頂くか、当院の備品も使用することもできます。(実費を頂きます)
STEP04
お預かり
- 事前に預かりをお願いしたい
事前面談
直接来院
or
お迎え依頼
受付診察
お預かり
STEP01
事前に面談
印鑑・健康保険証・母子健康手帳・子ども医療証を持参いただき、お子さんの情報をお聞きします。(通っている学校やアレルギーの確認など)
STEP02
利用前にご予約
Webまたはお電話でご予約をお願いいたします。
STEP03
当院にて受付・診察
必要なもの
健康保険証・子ども医療証・お薬手帳・着替え・ビニール袋
任意
飲み物・お弁当・おむつ・お尻ふき・ミルク・哺乳瓶・マグカップ
STEP04
お預かり
Caution
注意事項
- お弁当が必要な際は、別途実費負担(詳細はお問い合わせください)
- おむつ等の消耗品につきましては当院でもご用意しております(実費)
- アレルギーは事前面談、電話の際に必ずお伝えください。
Contact